top of page

ABOUT ECCELLENTE

ABOUT ECCELLENTE
エチェレンテとは
ECCELLENTE(エッチェッレンテ)とは、イタリア語で「素晴らしい」「卓越した」「優れた」という意味で、英語のエクセレントにあたります。私達は、サッカー・フットサルを通して、1人1人の無限の可能性を適切な形で引き出し、「素晴らしい」時間の共有、「卓越した」指導、「優れた」サービスを提供します。
ローマ時代に活躍した風刺詩人、ユウェナリスが残した言葉「健全なる精神は健全なる身体に宿る」という言葉があります。この言葉は、「何事も身体がもとである」ということであり「大欲を抱かず、健康な身体に健全な精神が宿るように祈らなければならない」という意味もあります。エチェレンテでは、スポーツにおいても人生においても「心こそが大切である」という事を指針とし、サッカー・フットサルを軸として社会の「平和」「文化」「教育」に貢献していく事を目的としています。

CONCEPT & METHOD
エチェレンテのコンセプトとメソッド
私達は、他のスクール、アカデミーチーム、パーソナルスクールとは大きく異なります。それは、実際にプロの世界で得た経験、国内外のトップ選手達や各界の有識者達との意見交換により導き出されたメソッドを用いてレッスンを行い、サッカー・フットサルに「適した」身体作りをベースとしたトレーニングで確実な成長を提供している点です。野球や柔道が得意な農耕民族の日本人にとって、狩猟民族が得意とするサッカー・フットサルは、基本動作の観点から見て向いているとは言えません。身体の使い方の本質から変えなければ、強豪国に追い付き追い越すことは出来ません。
エチェレンテの大きな特徴は、オリンピックやプロリーグと同じ床を使用した全天候型の専用フィールドを所有している事に加え、サッカー・フットサルに適した姿勢と身体の動かし方を指導し、骨格の位置と筋肉の動きを常に注視、確認しながら反復練習をサポートする事です。強豪国の練習を取り入れても、フェイント、シュート、ドリブル練習をしても、ジンガをしても、1対1をしても、ラダーをしても、判断力を付けても、合宿を行っても、やる気があっても「適した姿勢」で行わなければ、それらは意味を成さなくなります。強豪国が知る由もない、日本人の為のメソッドが体験できるのは、エチェレンテだけです。
CHIEF EXECUTIVE MESSAGE
代表挨拶

個々の強みを伸ばし
一人残らず、世界で通用する人材に。
私は、小学校1年生から6年生の間に合計約10名のコーチ、監督のもとでサッカーをプレーしました。その後も中学、高校、大学、イタリア、Fリーグ、社会人と様々なコーチ、監督、フィジカルトレーナーのもとでプレーし、接してきた中で非常に重要だと考えるのは「指導者次第で人はどこまでも伸び、ダメにもなる」という事です。特に日本では、ボランティアコーチや世界経験のないコーチが多く、間違った考え方や指導方法が横行し日本が世界で勝てない要因が沢山存在します。何が正しくて何が良くないのか、日本人の本当の問題点や課題は何なのか…過去に出会った指導者達の言うことは全てバラバラでした。私自身がイタリア、プロの世界で経験したこと、見てきたこと、検証したこと、感じたこと、それらから導き出した「日本人が世界で勝つための本当のメソッド」が、エチェレンテの強みです。私のインタビューにも記載されていますが「日本のサッカー・フットサルを本気で強くしたい」「宿命を使命に変えよう。自分にしかできない使命がある」との想いからエチェレンテを立ち上げました。メンターという視点から一人一人を大切にし、個々に合わせた指導で「一生に一度しかない非常に大切な期間」を価値あるものにすることが我々エチェレンテ コーチ陣の使命です。是非、私たちと楽しく価値あるトレーニングを一緒に行いましょう。お会いできる日を楽しみにしております。
エチェレンテ サッカー&フットサルクラブ 代表 大澤 健城

CHIEF EXECUTIVE PROFILE
代表プロフィール
大澤 健城(Takeki Osawa)1986年生まれ。兵庫県神戸市出身。6歳の頃にサッカーを始め高校3年の引退までプレーをする。引退と同時にフットサルに触れ、大学入学後から本格的にフットサルを始める。大学3年次には、1年間休学し単身イタリアへ。トスカーナ州はフィレンツェ市のフットサルチーム、GERACI FIRENZE(当時SERIE C1)と契約しプレー。帰国後は大学リーグでプレーしながら Fリーグのチームにも参加。大学卒業後すぐにイタリアへ戻り、ピエモンテ州はトリノ市のフットサルチーム、PINEROLO CALCIO A 5(当時SERIE B)と契約しプレー。帰国後もFリーグのチームでプレーし、引退後、指導者としての道を歩む事を決意。ACミランなど様々なサッカー・フットサルスクールでの指導を経験した後、エチェレンテグループを立ち上げ現在に至る。
E' nato il 23 dicembre del 1986. E' di Kobe nella prefettura di Hyogo. Ha cominciato a giocare a calcio quando aveva 6 anni fino al terzo anno di liceo. Subito dopo ha provato a giocare a calcio a 5, poi ha cominciato a giocarlo da quando e' entrato all'universita'. Quando era al terzo anno e' andato in Italia per studiare. Durante il soggiorno in Italia, giocava a calcio a 5 nella squadra che si chiama Geraci Firenze (Serie C1). Da quando e' tornato dall'Italia, frequentava l'universita' e faceva interprete in una squadra di F-League. Poi dopo che si e' laureato, e' ritornato in Italia e giocava nella squadra a Trino si chiama Pinerolo calcio a 5 (Serie B). Da quando ha smesso a giocarlo, ha deciso a diventare un insegnatore e costruito questo "Eccellente Group".
代表インタビュー記事はこちら>>
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |